英語学習

スタディサプリTOEIC【体験談】

  1. HOME >
  2. 英語 >
  3. 英語学習 >

スタディサプリTOEIC【体験談】

スタディサプリENGLISHを2020年7月11日から始めました。

私はもともとTOEICからは逃げていたのですが、YouTubeとスタディサプリがきっかけで真面目に対策しようと思いました。

TOEICの勉強を楽しむコツとスタディサプリの使い方

上記記事で、YouTubeとスタディサプリによるTOEICの勉強を楽しむコツを紹介しています。

今回の記事では、スタディサプリENGLISH TOEIC®︎L&R TEST対策コースの私の使い方(体験談)を紹介します。

スタディサプリENGLISHの勉強方針

TOEIC®︎L&R TEST対策コースの概要

・パーフェクト講義

・実践問題集

・実践問題集NEXT

・TEPPAN英単語

・パーフェクト講義・英文法編

・基礎講座

・1分クイズ

「パーフェクト講義」の概要と進め方

TOEIC試験対策の例題・解説・演習をすることができます。

全150レッスンあるので、私は1日2レッスンすすめるようにしています。

75日で終わる計算です。

「パーフェクト講義・英文法」の進め方

英文法の総復習ができます。

全部で53レッスンあるので、1日1レッスンずつすすめています。

「TEPPAN英単語」の内訳と進め方

1,500語あります。内訳は以下です。

・目標600点:750語

・目標730点:340語

・目標860点:230語

・目標990点:180語

最初の目標は1日100語でした。

15日で1回転→1ヵ月で2回転するペースです。

ですが、目標860点のところから進みが遅くなりました。

単語学習は重要なので、後述します。

スタディサプリENGLISH学習状況の途中経過

以上が、学習状況の途中経過です。

2020年10月にTOEICを受けることを目標にしています。

このペースだと、講義と単語学習は一通り終わるでしょう。

問題演習は不十分なままですが、TOEICを実際に受けることが最高の問題演習になるはずなので、数回受けるつもりです。

英単語学習について

私は以下のような状況でした。

・TEPPAN英単語の目標730点あたりから分からない単語が増え始めた。

・TEPPAN英単語の目標860点あたりは知らないし覚えられない単語だらけ。

・例文と異なる使われ方をすると分からない時がある。

そこで、単語学習に力を入れることにしました。

他のアプリの併用

2020年7月20日から英単語学習アプリ「mikan」で速読速聴英単語を始めました。

・TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 ver.2 

・TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2

の2冊の単語をアプリで、毎日100語ずつ回しています。

(速読速聴英単語のコンテンツを利用するためには有料会員になる必要があります)

「mikan」のメリット

・毎日の目標単語数を決めて「達成」できる。

・数をこなして反射的に回答できるようになる。

・連続日数や最長記録など記録に挑戦できる。

・累計学習単語数の確認ができる。

・1週間の達成状況をグラフで目視できる。

「mikan」のデメリット

・例文や解説などへのアクセスが少し悪い。

(TEPPAN英単語の方が良くできています)

・例文などないものがある。

「mikan」導入の目的

「mikan」導入の目的は異なる角度から単語を目にする機会を増やすためです。

数をこなす上で、上記デメリットはメリットにもなります。

TEPPAN英単語は解説が良いのでしっかり読んでしまい、進みが遅くなりがちですが、「mikan」は逆にハイペースで進めることができるからです。

間違っても、覚えられなくても数をこなして「回転」させることで反射的に回答できるようになります。

1日100語以上回すことも大変ではありません。

とても良いアプリです。

書籍の併用

「TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2」の書籍は購入しました。

「速読速聴・英単語」シリーズの特徴は文章・文脈の中で語彙力をつけることですが、英単語学習アプリ「mikan」は同じ語彙の単語帳機能のみで文章はありません。

そこで、文章で英単語に親しむようにしました。

私は以前にも「速読速聴・英単語」シリーズを購入したことはあるのですが、モチベーションが続きませんでした。

今回は「mikan」で自分が覚えられないことを痛感させられているので、モチベーション維持ができています。

英単語学習のやり方の結論

英単語帳としてはスタディサプリのTEPPAN英単語が一番良い

例文や語源の解説、他の学習者の声など覚えやすい工夫があります。

TOEIC対策として1500語厳選しているところも取り組みやすいです。

アプリとしての完成度も含めて、一番だと思います。

ただし、単語学習は同じ単語に多角的にふれた方が良い

TEPPAN英単語一筋が一番良いかもしれませんが、私は飽きますし、例文にたくさんふれた方が身につきます。

英単語学習の媒体を増やすと最初は大変ですが、身についてくると、同じ単語が多いので、徐々に負担が軽くなります。

色々と手を出すことも、悪くありません。

オススメの英単語学習教材

1.スタディサプリのTEPPAN英単語

2.英単語学習アプリ「mikan」

3.TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 STANDARD 1800 ver.2 

4.TOEIC(R) TEST 速読速聴・英単語 GLOBAL 900 ver.2

5.英英辞典のアプリ「LONGMAN」→例文の音読をたくさん聞くことができます。

「速読速聴・英単語」シリーズは自習で繰り返しできる人には一番コスパが良いと思いますが、私の場合は無理です。

いまだかつて、そのような「修行」を完遂したことはありません。

その点、アプリは毎日の進捗状況を目で確認しながら継続できます。

上記を組み合わせる単語学習をおススメします。

スタディサプリENGLISH、私の取り組み方

朝の眠気覚ましに勉強する

私は朝起きると、スタディサプリを少しやるようにしています。

単語をやることが多いです。

講義でも何でも、気が向いたものを少しやると良いと思います。

目が覚めます。ただ、やりすぎるとまた眠くなるので要注意です(^^)

もちろん、通勤電車の中でやるのもオススメです。

毎日1時間以上をノルマにする

私は朝起きた時や移動時間に少しずつやり、足りない分は夜に勉強しています。40分くらいノルマが残っていたとしても、シャワー前に20分、シャワー後に20分とすれば、それほど苦労せず続けることができます。

ちなみに最初の頃は講義や英単語のノルマをこなしても1時間かかりませんが、すすむにつれ1時間以上はかかるようになります。

進め方はこだわらない

勉強方針に記載したように、ノルマを決めてこなしているのですが、こだわりすぎないようにもしています。

飽きたり、やる気が落ちたりするからです。

特に順番は日によってバラバラです。

「パーフェクト講義」「パーフェクト講義・英文法編」「TEPPAN英単語」を入れ混ぜながら勉強しています。

スタディサプリは、学習済みのところが分かるので、デタラメにやっても進捗状況は分かります。

「復習トレーニング」で「不正解のみ」「チェック付のみ」「両方」と選ぶことができるので、復習を効率的に行うこともできます。

毎日ツイートする

毎朝、私のアカウントで前日の英語学習実績をツイートしています。

見てくださる方々、「いいね」していただける方々には感謝しています。

ツイートすることは、モチベーション維持に役立っています。

YouTube等で習熟度を確認する

TOEICの勉強を楽しむコツとスタディサプリの使い方」に書きましたが、私はYouTube等を楽しむことで、英語学習のモチベーションアップをしています。

実際、日々、自分の理解できることが増えていることを感じています。

特に、

・Wall Street Journal チャンネル

・NHK WORLD JAPAN

で実感しています。

もちろん、まだまだ分からないことが多いのですが、間違いなくモチベーションアップになっています。

 

以上が、「スタディサプリENGLISH TOEIC®︎L&R TEST対策コース」をつかっている2020年8月初旬の私の状況です。

 

こんな真面目にTOEIC対策をしているのは生まれて初めてなので、「スタディサプリENGLISH TOEIC®︎L&R TEST対策コース」は本当におススメです。

リンクはこちら。

-英語学習

Copyright© ゆうブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.